Sb forum speech.png DiscordLink.png FacebookLink.png RedditLink.png SteamLink.png TwitterLink.png YoutubeLink.png

Difference between revisions of "レーザーデジネーター(アセンブリ)"

From Starbase wiki
Jump to navigation Jump to search
(Translated into Japanese)
(No difference)

Revision as of 15:37, 15 June 2021

English 日本語
Laser designator (assembly, blown-up).png
アセンブリされたレーザーデジネーターの部品
Laser designator (Assembly)
レーザーデジネーター(アセンブリ)
タイプ 兵器デバイス
機能 魚雷の誘導
サイズ 132×84×36 cm
質量 2,538 kg
体積 255 kv
腐食耐性 370

入力 / 出力
電気入力Passive

Sub-components
Laser designator.png
Utility tool body 2.png
Utility capacitors.png

レーザーデジネーターは、主に魚雷と組み合わせて、魚雷を目標に向かって誘導するために使用されるデバイスです。

基本情報

  • 魚雷のレーザーセンサーがフィールドを更新するためには、レーザーデジネーターをターゲットに当てる必要があります。
  • レーザーデジネーターは、ユーティリティーツール ボディ2にのみ装着できます。
  • 現在、レーザーデジネーターは電源なしで機能します。
  • レーザーデジネーターを電源に接続すると、ランダムにアクティブフィールドが0にリセットされます。
  • レーザーデジネーターにリンクされた魚雷は、取得したフィールド情報をもとに、YOLOLを使って自らをレーザーの先端に誘導することができます。

デバイスフィールド

YOLOLフィールド 説明 範囲
Active レーザーデジグネーターのオン/オフを切り替えます。 0 - 1
LaserLength ビームの最大長を表示します。(メートル単位) 0 - 1000
IdentifierId 魚雷と同じ IdentifierId を設定しリンクさせます。文字列と数字の両方が使用できます。
TargetFound 指示レーザーが標的に当たっていれば1、そうでなければ0。 0 - 1

フィールドの使用方法については、以下のWikiページを参照してください:

Cookies help us deliver our services. By using our services, you agree to our use of cookies.